仕事を辞めたあとの60代からの暮らしはファッションも変化しますね?
自分らしくこぎれいに暮らしたいと思いませんか?
例えば、ジャケッットひとつ見ても、かっちりしたテーラードジャケットではちょっと窮屈、適度なゆるさがほしいのです。
自分らしさやきちんと感も残しつつ…着心地もいい、そんなことを考えてみましょうか?
60代は時間・お金・体力のすべてが余裕がある時…今がいちばん若いのです!これからの人生の中では…
この恵まれた時期を見つめちょっと手間をかけて暮らすことが若くいられる秘訣です。
見た目に若いか?老けすぎか?個人差が最も広がる年代ですから。
60代からのおしゃれは?整理して自分らしさを活かしやすい
60代は着るものが難しいようで意外とかんたんです。
60代女性は服も断捨離の時期なので少ない枚数でこぎれいに暮らしやすいのです。
何かの時に必要かも?など考えなくていいし、今何が必要か?だけ考えればいいわけですから。
60代からのおしゃれ。派手柄も地味柄も…おすすめしません!
60代以上の人たちの装いを見ると、柄ものはたいてい失敗していますね?
それって80歳になっても地味過ぎでは?シミが強調されていない?と思うことが多いです。
柄の場合、コントラストの派手な柄も、地味な色同士の配色も肌がきたなく見えます。
60代ともなれば肌の透明感がなくシミも増えます。
すると、地味な柄物やコントラストの大きな柄の服を着ると、肌はますますシミが増えたように見えるのです。
柄そのものがきれいか?どうかではなく、その柄を顔周りに置いたら自分自身が明るくすっきり見えるか?なんですね。
そうすると柄はないか、無地のように見える配色の柄の方が顔がきれいに見えますよ。
60代からは、無地なら深く上品なきれい色がおすすめ!
無地の場合は顔映りがよく明る過ぎずスッキリ見えるきれい色がいいです。
暗い色も似合いませんが明るすぎも違和感があります。色の元気に負けるのです。
派手な色はエネルギーがあり過ぎて若者のいろですから。
柄の場合は少し離れてみると無地に見えるような配色がお顔がきれいに見えます。
無地よりはニュアンスがあって、また別のいい感じになるんですね。
シックな深いグリーン、藍、あずき色などはこれからもずっと似合います。
60代のアクセサリーで効果抜群なのは?ブローチとスカーフ
人生の厚みにふさわしい質と肌の衰えを補う力がアクセサリーには必要です。
おすすめはスカーフとブローチです。
60代女性のブローチは存在感がある方が映える!
60代からのアクセサリーはブローチとスカーフがいちばん!
60才も過ぎればメイクは薄くナチュラルな方がきれいです。
肌にじかにネックレスなどは、夏も冬もない方が心地よいと思うんですね?
でも、何もないのも締まらないので、単純なデザインで素材感のあるブローチが華やかさを添えてくれます。
パールやゴールドで今風のものは、本物でなくても素敵なデザインがあります。
普通のブローチよりは高く、宝石よりは安い、森暁雄 さんのブローチはとても素敵です。
越路吹雪さんや黒柳徹子さんも森暁雄さんのブローチのファンだそうです。
また、もっと高齢になったら手作りのブローチも似合いやすいです。
小さめのスカーフは、顔に華やぎを与えてくれる!
60代からはシンプルな質のいい服にアクセサリーでポイントをつくる、着こなしが重宝します。
何もないシンプルな無地の服だけでは寂しいですから。
高齢になるとイヤリングやじゃらじゃらつけたネックレスも違和感があります。
スカーフは肌触りもいいシルクがおすすめ!
日焼け防止や防寒対策にもなって、アクセサリー代わりにもなるし似合う色柄のスカーフは何枚あってもいいですね?
小さめのスカーフは、淡いピンク系ややわらかいオレンジ系、ラベンダー系などのぼかしなどはどなたにも似合います。
大きなストールは、カーディガンやジャケットの代わりに重宝します。
形がないのでどんな形の服にも合わせられるのが便利なのです。
無地のワンピースやカットソー、セーターなどにもスカーフは合いますね。
60代からの帽子はヘアスタイルの一部になるようなものがいい
髪も薄くなったり白髪が増えてくるので、そこをカバーするような、ヘアスタイルの一部になるような帽子があるといいですね?
帽子はない方が体感的にはここちいいので、小さく軽いものが楽ですね。
ベレー帽やつばの小さいものは冬用には防寒対策にもなります。
よい帽子屋さんがあれば、帽子こそオーダーがおすすめです。
テレビの同年齢か近いタレントさんや女優さんは参考になる
テレビに出る人は、スタイリストがついていたり、本人がこだわっていたりするので、流行をじょうずに取り入れていて参考になります。
あなたに似たタイプのあこがれの女優さんは参考にしやすいです。
60代女性に似合うヘアスタイルは?ボブとひっつめ
ベリーショートはおじさんになります。
ショートなら丸みを持たせて上手なカットだけ、パーマをかけるならクセ付けしやすい程度の緩いパーマがいいと思います。
60代女性に似合うボブヘア のアレンジはその人に似合うようにできますね。
60代女性のロングヘアは、長く垂らしているのは老けます。
ひっつめて首の近くでまとめるヘアスタイルはいいですね?
京都のおばんざいを教える、大原千鶴さんやアナウンサーの高島彩さんのようなひっつめスタイルです。
ひっつめてまとめるのは、普段にもお出かけにも合うし着物にも合います。
60代女性は、靴は足に合う歩きやすいものにこだわって
靴は種類は多く要りません。
お出かけ用とウォーキング用の靴があればいいし、サンダルも歩きやすさにこだわりましょう。
仕事もやめていたりすると、ファッション雑誌見ながら洋服選びする人はあまりいないと思うんですね?
自分もわかって好みも決まってくると、どこからでもあれば買えるし合わせられると思います。
通販は試着できないのですが、何度も見ているとわかりやすくなってきますよ。
もう枚数は増やしたくはないのでていねいに見て、ほんとうに必要か?買ったらすぐ着る?と、考えて買うと失敗しません。
買っておくものは要らない、すぐ着る物しか買わない、と決めておかないと増えすぎます。
通販も見慣れることで、今はここに好きなものが多いとか選びやすいとか決まってくると楽です。
-
-
60代からの服の色。自分に似合う色は?
60歳からのファッションで大切なことは、60代に似合う服や色を知ること。 そこからあなたのTPOで必要な服なアイテムを知ることが基本です。 あらゆるシチュエーションの服は必 ...
続きを見る