夏もマスクは必要!ウイルス対策だけでなくUV対策も
夏場のマスクは暑いですからね?マスクを外せる場所では外しながら暮らしましょう。
マスクの内側にポケットがあって保冷剤を入れられるのがありますね。
マスクはウイルス感染予防だけでなくUVケアとしても必須ですよね?
わたしはずっと日中の外出はマスク着用していますよ。
日傘は上からの紫外線を防いでくれますが、地面からの照り返しが防げません。
なのであごから首にかけても下部分が長めのマスクがいいですね?
夏のマスクは涼しい布製を選んで!
熱中症も防げて快適に使えるマスク選びが大切。
まずは、涼しいマスク生地選びからはじめしょう。
ひんやりマスク
冷感マスクで洗える、ひんやりマスクを購入できます。
男女兼用でサイズ調節ができUVカットできて蒸れません。
価格:1260円
繰り返し使えてレギュラーサイズ 大人用 【ゆうパケ送料無料】
ご注文は⇒ひんやりマスク
幡イノウエの蚊帳マスクも春夏におすすめ!
粗い蚊帳生地で6枚重ねです。
6枚?と思いますが蚊帳ガーゼはとても粗い織なので厚みを感じません。
色も涼しそうで美しい色展開でみんな欲しくなりますね?
わたしは、白、ピンク、メロングリーンがほしいです。
男性には、白、グレーがおすすめ。
お値段も納得です、高いの多いですからね。
価格は1枚:1100円
送料 :250円
布マスクは1枚で送料込みで1200円前後で買いたいですよね?
わたしは、いいかな?と思っても2000円以上するマスクは買いません。
涼しいマスクは?マスク素材は素材でひんやり感を!
使い捨てマスクは不織布(ふしょくふ)といって石油系のポリエステルやポリプロピレンがほとんどです。
自然素材の不織布もありますがやはり織や編みの素材より心地よくはないです。
だから使い捨てマスクは夏は暑く冬は寒いのは素材の特徴なんですね。
わたしはずっと布マスク愛用者でしたからコロナ騒ぎでマスク不足でも困りませんでした。
二重仕立ての、竹布素材と薄手平織りのコットンですが、使い捨てマスクよりはここちいいです。
ほんとうはマスクなしの方が快適ですけどね。
まとめ
エッセンシャルオイルを使って冷蔵庫でマスクを冷やして涼しいマスクにするのはおすすめしません。
冷蔵庫に臭いが移ったり衣服に移ったりして困るしめんどくさいです。
保冷剤を入れるマスクもありますね?
マスクにポケットを作って冷やした布を入れたりするのも分厚くなるし。
なので夏のマスクは布で工夫できる範囲でよいと思います。
手ぬぐいに関しての詳しいページは こちら