
エイジレス感覚のおしゃれなブラウスとワイドパンツを見つけました。
ブラウスは雰囲気のある大人可愛いデザインなのでお好きな方に…
パンツは色も多くサイズも選べて普段着にとてもおしゃれだけどプチプラ価格。
こんなセンスが好きだけれどどうかな?と迷う時も挑戦しやすいと思いますね。
二つのパンツは大人に幅広く対応できるし年齢を選びません。
サルエル風感覚は控えめで、どちらも9分丈なので着こなしやすいです。
ヒップラインを拾わないパンツがお好きな方にいいですね。
ワイドパンツはインしない着方がおすすめ。
普段着に履きやすくコーデも合わせやすいゆったりパンツ
ご紹介の二つのパンツはシルエットは似ていますが上のゆったり綿麻の方がすっきりです。
テーパードパンツという感じですね?
こちらの方が一般的、ベーシックがお好きな方に。
下のポケットが前パンツについている方がややゆったりめでサルエル感が強いですね。
サルエル色の濃いパンツは好きで履き慣れている方が似合うと思います。
あとはサイズ感ですね?
パンツは基本はヒップで選ぶのですが、こんなゆったりタイプはウエストをチェックしてくださいね。
丈もクロプト丈は融通がききます。
ワイドパンツの色選びは白なら春夏、カーキなら秋、チャコールグレーなら春~夏~秋と合わせやすいです。
素材的には綿麻で分厚くはないので春~夏~秋口までですね。
言葉の意味
知恵袋のファッションに関する回答は間違いも多いですよ。
ファッション用語は明確にできないあいまいさもありますし、商品企画はいろいろミックスになっていることも多いです。
分類を明確にすることは目的ではないので。
例えば、テーパード、サルエル、ワイドパンツ、クロプト丈、プルオン、これらすべて含んでいるのが今回ご紹介した二つのパンツです。
- テーパード:裾に向かって細くなるパンツシルエット
- ワイドパンツ:ヒップ幅がひろくゆったりしたパンツの総称
- サルエルパンツ:股上が長く、ヒップ幅や腿幅は広い、裾幅はスカートみたいに広いのから狭いのまである
- クロプト丈:くるぶし丈なのでやや短め
「プルオン」とは「引っ張り上げる」という意味なので、引っ張るだけで着脱が可能なアイテムという意味です。
つまり、パンツの前開きのジップやボタンがないゴム仕様ということ。
普段着にはプルオンが楽ですしトップをウエストにインしない着方だと見えないです。
※選び方参考例
パンツだけ購入する時は手持ちのトップと合わせやすい色がいいです。
ブラウスとパンツを購入する時は、配色は上下が合う色が多いので迷いますね?
手持ちの組み合わせが多いのをさけて違った感じで選ぶのもおすすめ!
例えば私の場合は、
- トップもボトムもネイビーが多いので今回はボトムのネイビーは買わない。
- トップは顔映りは似合うものしか選べないので、ネイビーかローズ。
- 次に選んだトップに合うボトムにするという順番になります。
- 素材感とポケットの付き方を好きな方を選んだり
- シルエットすっきりか?サルエルパンツ風感強い方か?
と選び方はいろいろ。手持ちのワイドパンツと比べて見てもいいですね?
ウエストのちょうどいい感じやヒップのゆったり感を寸法で比較するとわかりやすいと思います。