
50代ファッションで身長150cm太めの方は、
ぽっちゃりコーデの低身長さんに似合うブランドを見つけておくと服選びが簡単です。
身長150cmの太めぽっちゃりさんで50代も似合う服の探し方の例はこんな感じ、
- トレンドのビッグシルエットの服は普通のサイズで合うのを探す
- 低身長さん向けで大きなサイズもあるサイズ構成の服から選ぶ
- 好きなブランドで、ぽっちゃりさんに着こなしやすいアイテムやデザインから選ぶ
低身長さんのぽっちゃりコーデは、基本はすっきりバランスよく見えることですが、服選び、着こなし、の両方にコツがあります。
このページでお伝えするのは、
- 低身長太めの方が似合いやすいデザイン
- 50代~60代で150cm太めの方にも合うブランドの紹介
- ぽっちゃりさんでもスッキリ見える着こなしのポイント
通販でも購入できる低身長でぽっちゃりさんに合うブランドも、プチプラ価格から~普通価格まで良いブランドがあります。
まず、50代ってあなたが思うよりもずっとずっと若い!ってこと忘れないでくださいね。
実年齢よりも上世代に入るか下世代に入るかを決めるのは、あなたの気持ちです。
ニッセンの大きいサイズ+からアイテム別に探す方法
ニッセンは定番過ぎず、流行も追い過ぎず、50代、60代の方も着やすいです。
サイズ構成は豊富なので、低身長でぽっちゃりさんが合う服はたくさんあります。
ぽっちゃり さんのきれいめ コーデが探せる、プチプラブランド
ニッセンの大きいサイズ+は、標準身長のぽっちゃりさん用ですが…低身長ぽっちゃりさんも探せます。
※トールサイズは背高さん用で、大きいサイズとは体重つまり太さのこと。
ぽっちゃり加減は、商品により違いますが、M、L、LL~10Lまである商品もあります。
なので身長が154cm以上あると探しやすいし、150cm前後でもあります。
ニッセン 楽天市場店 に行き⇒左サイドバーを下にスクロールし⇒ニッセンの大きいサイズ+ からワンピースとかパンツとか探したいアイテムをクリックして探します。
148cm~153cmくらいの低身長さんは、トップが短め丈のデザインや、ワンピースなら着丈が110cmくらいなら合いますよね?
一般的に多い、着丈115cmでは長すぎるのです。
足首までのマキシ丈で着るには115cmでは短いですしね。
トレンドのブラウスは普通サイズでもぽっちゃりさんも似合うものは多いですよね?
ビッグシルエットのデザインは、身幅はたっぷりでも首回りの大きさは要チェックですが…
ビッグシルエットのトップは首回りは詰まっているデザインが多いのは、デザインのバランス上締まらないからです。
なので、ビッグシルエットのブラウスやシャツはバンドカラーの衿が多いのです。
低身長でぽっちゃりさんの50代が似合うブランドと秋冬の商品を合わせてご紹介します。
肌触りいいナイロンのタートル。秋冬のコーディネートの必需品!
締め付けず肌触りいいナイロンのタートルは、秋口から単品でもインのコーデにも重宝するアイテムです。
ナイロンはポリエステルと違って肌触りがいいですよ。
汗をかかない季節に入ると、下に綿やシルクのキャミを着ていれば快適。
色違いを持っていると着こなしを楽しめます。
色はアイボリーと黒。
※サイズは、L~LL相当、3L~4L相当
人気の商品なので売り切れまでに確保したいアイテムですね。

小柄な方は重ね着するとぶわっとなりやすくスッキリしないので薄いタートルは着やすいですね?
ほどよいシアー感とスタンドネックが女性らしい印象で、シンプルなコーデのアクセントにも ナイロン素材なので肌触りよく伸び感も嬉しいポイント。
大きなサイズがある、ストレッチ9分丈のテーパードパンツ
ゆったりヒップの着こなしやすいテーパードパンツ。
お仕事やきれいめコーデに合わせやすいパンツです。
サイズは、11サイズ展開しています。
- ウエスト:69cm~111cmまで
- ヒップ:114cm~148cmまで対応。
ウエストとヒップの両方を公式サイトで見て選んでください。
パンツ丈は9分丈なので低身長さんも合いやすいです。

\他のデザインも見てみる/
ニッセン 楽天市場店
イーザッカマニアストアーズ。身長150cmでも着こなしやすい服がある
イーザッカマニアストアーズは低身長ぽっちゃりさん用ではありませんが、
デザインを選べば低身長ぽっちゃりさんコーデで50代の方も似合う服があります。
プチプラ価格なのであなたに合うサイズで必要な服があればおすすめです。
イーザッカマニアストアーズは、40代くらいまでがメインターゲット層ですが、なんと、50代.60代.70代さえも着られているんですよ!
トレンドも抑えていながらエイジレス感覚のカジュアルがあるんですね。
例えば、フリーサイズでワンサイズのみでワンピース着丈108cm。とか。
ワンサイズでも身幅も着丈も幅広く対応できるし、色も選べます。
エイジレスなデザインで50代の150cm、ぽっちゃりさんも着やすいです。
デニム、無地、柄から選べるクロプト丈のパンツ
わたしも150cmですがボトムでの利用が多いのがイーザッカマニアです。
ウェーブタイプでパンツは似合わないタイプなので細めの時はデニムです。
おしゃれ用には控えめワイドパンツを履くことが多いです。
クロプト丈は一般よりも長めに履くことで済むので低身長さんも着こなしやすいですね。
デニムは、綿xポリエステルxレーヨンxポリウレタン
無地は、レーヨンxナイロン x ポリウレタン
柄は、レーヨンxナイロンx ポリエステル x ポリウレタン

\他のデザインも見てみる/
イーザッカマニアストアーズ
KOBE HAKUの冬用ワンピース。着丈が低身長さんも着こなせる
素材感がキレイ見えするので普段着に重宝します。
ポリエステル75% レーヨン20% ポリウレタン5%。
おうちでお洗濯できて着心地よく扱いやすい混率です。
冬に暖かいシンプルで美しいコクーンシルエットのワンピース。
身長、年齢を選ばず、すとんと着るだけですっきり細身シルエットに。

\他のデザインも見てみる/
KOBE HAKU
ハッピーマリリンは、ぽっちゃりさん専用で低身長さんも探せる
ハッピーマリリンはぽっちゃりさん専用ブランドですが、低身長さん用ではないんですね。
ですが、低身長さんでもデザインによっては見つかるのが、ハッピーマリリンです。
対応身長の基本は158cm前後なのですが、デザインによっては合います。
大きさは、ゆったりMサイズ~LL、3L、4L、5L、6L まで。
感覚的には若めで大人可愛い感じですが50代のぽっちゃりさんも似合うデザインもサイズもあります。
ぽっちゃりさんならではのふくよかな優しい感じだからこその魅力が活かせる服があります。
2丈から選べるので低身長さんも合うワンピース丈
低身長さんは、セミロング丈を選べばロング丈として合います。
ポリエステルX綿Xポリウレタンの優しい肌触りの生地感がお家着にぴったり。
新色も加わり14色展開でサイズは、L~10Lまで。

ハッピーマリリンのぽっちゃり加減は、幅広く対応しているので、身長が154cmくらいあれば選びやすいです。
デザインによっては150cmでも合うのもあります。
注意する点は、長袖丈や長そでの裄丈です。
裄丈とは、肩幅の半分に袖丈を足したもので、ラグラン袖やドルマン袖の場合の表示。
ハッピーマリリンはオリジナル企画とこだわってセレクトされた商品で構成されています。
あったか裏起毛のパンツ。低身長さんもパンツ丈が選べる!
裏起毛のパンツは暖かくていいですね。
背が低くてもパンツ丈が選べるのがいいです。
素材はツイルとデニムから選べます。
ツイルよりもデニムはやわらかい感じがしますよ。
ツイルは少しガバガバ感がするんですよね。

\他のデザインも見てみる/
ハッピーマリリンM〜大きいサイズ
ソウルベリーはゆったりナチュラル系でカジュアルデザイン
ソウルベリーはとにかくゆったりデザインが多く、ぽっちゃりさんも普通の方も同じサイズが着られたりします。
なので身長150cmだと身幅広すぎも多いのでご注意!くださいね。
2022年の秋冬物は着やすい服が多いと感じます。
かなりぽっちゃりさんだと、LLとか3L~いろいろ商品によって選べます。
ソウルベリーの感性が好きな方には価格も手ごろでこだわりがあってハマります。
ゆったりデザインばかりなので大きさはOKなのですが、ゆったり過ぎにご注意!
154cm以下のぽっちゃりさんが選ぶ場合は、デザインとサイズ表をしっかりチェック!
尚、衿ぐりはたいてい他ブランドよりもやや大きめです。
なので、身幅ゆったりはうれしいけれど衿ぐりがキツイとかはなさそうです。
背が150cm前後だと身幅がゆったりし過ぎもぶわっと見えるんですよね?
短め丈でサイズ展開が広いカーディガン。150cm太めの方も◎
ウール混で華やかさもあるオリーブとカラシのミックス糸がかもす雰囲気が素敵!
日本人に顔映りのいい色です。

サイズは、S~4Lまで。
背が低くてもコーディネートしゃすいです。
すっぴんか薄化粧の方は顔色が良く見える色がおすすめ。
黄色系色白の私の場合は、カラシ系、オレンジ系、瑠璃色、藍、黒、がきれいに見えます。
ピン系色白の方はどんな色も顔映りはいいのでイメージが合う色がいいですね?
ゆったりして定番風が新鮮なカーディガン!決め手は色褪せた感じ
色褪せ風がカジュアルでおしゃれで、定番風でありながらサイズ感がおしゃれです。
ですが、人によってはこの形で瑠璃色や真っ黒がほしい!と感じられるかも?

※オリーブのショート丈も羽織っぽいゆったりの黒カーディガンもいい!
全く違うテーストですが、どちらもありそうでない、普通みたいで普通でないおしゃれ感!
肩はドロップしているので機能的ですが、この上にコートやジャケットを重ねるのは選びます。
逆に、下に合わせるのは袖付けが重ならず楽ですよ!
まるかっこのパンツは足長効果なし。ゆったり丸いのが可愛い感じ
こういう感性は賛否両論あってわたしも、似合う、とも、きれいと思わない、とも身内には言われています。
でも、好きだし着て楽です。
まる()のパンツはヒップはゆったりなので、ウエストとパンツ丈をしっかりチェックしてくださいね。
当然ながら足長効果は期待できませんね。
綿麻のももんがブラウスは一番当たり!でした。
布の感じもやや薄手でデザインも大人可愛い控えめフェミニンでエイジレス感覚。
色はオフとブルーグレーのみ。
サイズは、M、L、LL、3L、4Lまであって着丈短めですから、50代150cm太めの方も似合うと思います。
但し、ソウルベリーは、
50代以上で選ぶ場合は素材感とシルエットが若向きなので、見た目きれいめを選ぶのがコツ。
キレイめとは、素材感、色、デザインの全部です。
極端に言うと、50代以上だとシワ加工の綿麻よりもポリエステルがこぎれいに見えたりしますよね?
薄いブルーの破れたダメージジーンズよりもきれいなブルーデニムの方がきれいですよね?
色白でなければスミクロよりも真っ黒がきれいに見えたりしますね?だから…色選びも慎重に!
ナチュラル系は好きだけでは万人向きにきれいに見えない面もあります。
わたしも好きに引きずられないように素材感とサイズをきびしめにチェックしていますよ。
モモンガ風のブラウスは控えめフェミニン!
「ナチュラル&リラックス」のソウルベリーはサイズ展開が豊富です。
年齢を問わないカジュアルでエイジレス服が多いので好きな人には着やすいものが多いです。
このモモンガ風のブラウスは他のデザインも低身長でぽっちゃりさんも着こなしやすいです。

選ぶポイントは、独特のブワッとした感じが好きかどうか?が決め手になると思います。
綿麻のナチュラル系は、お肌がみずみずしい若さがあるときれいなのですが50代過ぎると吟味が必要ですね?
ウェーブ体系でややフェミニン系が似合う方は、より厳密にチェックが必要です!
ソウルベリーは全体的にカジュアル寄りなのです。
わたしは言葉が好きでつい惑わされてしまうのですが、キャッチコピーに気をとられないように、身長150cmであることを忘れないように
仕上がりの胸幅や着丈など数字を注意深くチェックすると失敗しません。
ソウルベリーは、ソフトカジュアル~カジュアルが多く、骨格診断はナチュラル体系の方がいちばん似合います。
あなたも『私の場合はどうかな?』と見極めて1点づつ選ぶといいですよ。
尚、赤系はいちばんPCによって色味が違って見えると思います。
細畝のコーデュロイのシャツは羽織ものとしても重宝
色はこの葡萄色一色です。
サイズは、M、L、LL、3L、4L。
着丈がM:103cm。4L:107cmなので身長150cmでも着こなせます。
秋から冬に肌寒い日もこれがあればちょっとうれしい気がする色ですね?

\他のデザインも見てみる/
soulberry
ソウルベリーはデザインを選べば、20代から50代も60代も70代もお好きな人には似合います。
好き!ということは似合うにつながります、好きでも似合わない場合もありますが…
ソフトカジュアルやカジュアルが多く年齢を問わないエイジレスな服もあります。
150cmの方がソウルベリーを選ぶ時は、その素材はハード過ぎないか?ゆとり多すぎないか?は慎重に。
逆にこの特徴が、太めの方にはメリットなのですが、加えて身長150cm前後であることを含めて吟味してくださいね。
エコロコはデザインにより150cmでも似合う服がある!
エロコロは普通のようでこだわりがあるナチュラル系で着心地よい服です。
エコロコは、長く着られ、着心地がいい、着回しができるをキーワードとして、こだわりがありリーズナブルな価格です。
標準身長で大きさは商品により、S 、M 、L 、LL 、3L 、4Lと幅広いサイズ構成。
トップもボトムも身長150cm前後でも似合うものはあります。
ソウルベリーと比べると、分量が少なめでテーストも定番寄りでソフトです。
中綿キルトのフード付きコート。低身長さんも着やすい丈
22年秋冬のエコロコは羽織ものデザインが豊富です。
着丈もショートからロングまでテーストもいろいろあります。
サイズも3L~4Lまであるのでぽっちゃりさん程度では合うものは多いですよ。

暖かくゆったりとしたサイズ感とシルエットが着やすい!
タートルは暖かいけれど首が圧迫される感じが苦手な方にいいです。
軽くてやわらかいのでお家でも着やすいです。
袖付けはドロップしてゆるめなのでジャケットなどのアウターを重ねて着るには向いていません。

夏以外の3シーズンに重宝する微々起毛のパンツ
サイズは4Lまで

ゆったりデザインのテーパードパンツは万能
パンツの裾は折って合うデザインです。
パンツ丈は身長150cmでも着こなせるので、ウエストやヒップをチェックするといいですね。
素材:綿70%/ポリエステル27%/ポリウレタン3%
きれいめにコーデしやすい素材なので日常のお出かけ着にも合います。

\他のデザインも見てみる/
ecoloco(エコロコ)
コットンストレッチのパンツは、チノパン系で生地は少しソフトなのでどなたにも似いやすいです。
骨格診断では、ストレート、ナチュラルの方が似合います。
ウェーブの方は、色をネイビー、チャコールグレー、ブラックなどにするとカジュアル度がやわらぎ似.合いやすくなります
ニッセンの大きいサイズ+は低身長さん用ではなく太め体型の方
ハッピーマリリンはぽっちゃりさん向けで標準身長
ソウルベリーは、ニュアンスのあるナチュラル系カジュのアルでゆったり幅
エコロコはこだわりのナチュラル系でキレイめ、とそれぞれ違いはあるのですが
50代の150cmで太めの方も似合う服があるのでご紹介しました。
50代ファッションの150cm太め、着こなしのコツ
ぽっちゃりコーデの50代の方がバランスよく見える基本は?
- 目線を上に集める
- トップスはインもしくはショート丈
- アクセサリーや小物使いでメリハリをつけひきしめる
髪を小さくまとめる、白い付け衿、ブローチ、短めのネックレス、スカーフ、などは目線を上に集めますね?
トップスはウエストにインするか、短かめが基本。
デザインは好きなのにトップスの着丈が150cmの自分には長いけどインしたくない時もありますね?
そんな時は、トップとボトムの色を同系か、明度さが少ない、色合いが似ている、などのコーディネートをするとスッキリします。
画像はオフのブラウスに薄いグレージュのパンツなのでいい感じですよね?

チャコールのトップにネイビーのパンツとか、淡いピンクのトップにホワイトか薄グレーのパンツとか。
上のコーデもパンツをネイビーやカーキにすると分断されて背が低く見えますよね?
パンツがネイビーならトップは黒やチャコールにする方が統一感があってスッキリするでしょう?
ポシェット、バッグ、靴下は、服と同じトーンにまとめるか?配色でアクセントにするかはその時々で違います。
上のオフ+グレージュなら同系が合うし、チャコールにネイビーなら、オレンジ系のバッグでもアクセントになります。
低身長さん細めでも太めでも共通する注意点は、
- トップスがビッグのチュニック丈ならボトムスはレギンスと合わせる
- ワイドパンツならトップスはスリムめでウエストインするか、短い丈と合わせる
- トップスがゆるっとした長めならボトムも同じようなゆるっとした同系色や似た色の色相違いがいい
- 生地はハード過ぎ、薄過ぎ、ボリュームあり過ぎは避ける
- 低身長さんの着こなしは、アクセサリーやヘア飾りで目線を上に集める
50代ファッション 150cm太め 。気を付けるポイント
ぽっちゃりの低身長さんの50代ファッションで気をつけることをあげておきます。
- 150cm前後の背が低いぽっちゃりさんの洋服を選ぶポイントはスッキリを意識
- 見ためのまるみやふっくら感から醸し出される優しさをチャームポイントに!
- 背が低いぽっちゃりさんのワンピースは、引き締めポイントのあるデザインがいい
- 150cm太めの方にオススメのアイテムは、襟モチーフ&ニットベスト
低身長でぽっちゃりさんのコーデ。50代の体型をカバーするアイテムは?
50代で背が低くても太っていても着やすいアイテムをご紹介します。
衿モチーフやレースの付け衿&ニットベスト
フェミニンが似合う骨格診断でウェーブタイプの方にオススメなのが付け衿です。
子供っぽくならないように洋服の色はシックな色がおすすめ。つけ衿も白より生成りとか…
ニットベストはゆるっとしたシルエットで、フレンチみたいな肩先が落ちているのもいいですね。
シャツ、ブラウス、ワンピースに重ねてもいいし、似た色でもいいし、配色でもおしゃれです。
手編みで四角に編み、衿ぐりと袖口を開けるだけでもおしゃれに決まりますよ。
横幅はゆったりめに編んで着る、フレンチみたいなのも可愛いです。
着丈は短めでも少し長めでもいいですね。
似た色でもメリハリある配色でも面白いと思いますが、わたしは似た色同士が好きです。
白いブラウスに生成りのベスト、サックスのワンピースに生成りやセージ色のベストなど。
優しい甘さのあるタイプは似た色同士でニュアンスを、
スポーティな明るい感じの方はコントラストのある配色で引き締めるのが似合うと思います。
低身長ぽっちゃりさんが「ワイドパンツ」を着こなすポイント2つ
パンツはやや高価でもプチプラでもパターンのきれいなものがあるとセンス良く見えます。
ボトムや靴は引き締めポイントになります。
ワイドパンツは軽さのある生地を選び足首や手首など適度の肌みせが軽やかなポイントになりますよ。
小柄でハードな生地のワイドパンツはパンツに着られてしまうんですね。
パンツ丈に気をつけちょっと足首がのぞく方がおしゃれに華奢見えするんです。
クロプト丈からくるぶしのちょっと上がコツ。
靴との間がないと体がパンツに着られてしまうのです。
サルエル風のスカートみたいなワイドパンツでもいいですね。
普通サイズでもパンツ丈が短めを選ぶとそのまま履けます、幅はゆとりがありますから。
クロプト丈のパンツは小柄なら長めに普通ならちょうど、背高めなら短めに履けるので同じパンツ丈でもいいいわけです。
背が低いぽっちゃりさんの「ロングスカート」は縦長に
ロングスカートのシルエットは、Iラインを意識した、着物みたいな縦長にまとめると背高に見えてすっきりします。
ミレーの落穂拾いみたいなロング丈は裾さばきは悪いので機能的ではないです。
150cm前後なら、スカート丈は70cm~75cmくらいが履きやすいと思います。
ギャザーたっぷりで広がるタイプよりはコクーンの方がすっきりしますよ。
ギャザーたっぷりでボリュームのあるスカートならトップは小さくまとめ色も同系の似た色の方がバランスはいいです。
白いトップにネイビーのスカ―トではなく、ネイビーのトップにネイビーのスカートとか。
ネイビーのトップに小豆色、カーキ、ブラウン、チャコールグレーのボトムも配色もきれいです。
背が低いぽっちゃりさんの「オーバーサイズ」は髪をまとめる
ビッグシルエットの服は背が低いのに全身ブワッと膨らむのでヘアスタイルを小さくまとめるとか、が大事。
髪を小さくひっつめ、衿周りは小さい衿で引き締め、衿なしの首ぐりは詰めるほうが締まります。
トップスもボトムスもゆったりなら素材感は軽めで、柔らかい落ち感のあるポリエステル混やレーヨン混がまとまりやすいです。
配色ならコントラストが少ない同系色や、似たような色相違いがスッキリします。
例えば、セージ色のトップスにブルーグレーのボトムスとか。
濃度は似ていて色合いがちがうと微妙な雰囲気を醸し出すので、ニュアンスのある素敵な人!となるわけ^^♪
低身長ぽっちゃりさんの「ワンピース」はウエスト切り替えを
7分袖でワンピース丈は115cm~なので153cm以下の方は長過ぎるでしょう。
デザイン的のは少し丈詰めしてもシルエットはくづれません。
サイズはLL/3L/4L/5L/6L
ハイウエストの切り替えと袖丈とワンピースの着丈がポイント。
ストンと着るだけのワンピースですが、Aラインで広がるよりもスッキリ見えます。
理想はハイウエストの切り替え又はジャストウエストで切り替えがおすすめ。
ローウエスト切り替えは難しいです、胴長に見えるんですね。
150cm前後の身長の場合は、着やすいワンピース丈は105cm~110cmくらいです。
ミディ丈からくるぶしの少し上で足首がのぞく程度が機能的でもあり美しく見えますよ。
低身長の人がワンピースをレギンスに合わせる場合はも少し短めの100cmから105cmくらいです。
このワンピース丈は、着丈115cm~ですが、身長152cm以上あると着やすいと思います。
50代の大人女性だから気を付けたい!小柄だからこその注意
低身長の40代、50代の着こなしで気を付けるべきは子供っぽくならないこと。
年齢を重ねるほど顔から受ける印象は人生が深く刻まれ濃くなり単純な表情ではないんですね?
なので同じ50代で数人いるよりも、若い人に混じっている50代の方がきれいに見えるんです。
何事もまとまると強調されるので、赤ちゃんが数人まとまるとさらに可愛らしさがアップするのと同じ理屈です。
なので小柄だからと可愛すぎる色や服は選ばないで色は大人っぽくがコツ。
カジュアル過ぎず、上質感、きれいめの着こなしがすっきりきれい。
小柄でも大人可愛い感じというのは子供っぽい可愛さとは違います。
柏木由紀子さんや樫山文枝さんのような清楚系、学生さん風のタイプはノンエイジ感覚も似合うと思います。
低身長のぽっちゃりさんも好きな普通サイズからも選べる
150cm前後の背の低い方も普通サイズから選んで着たり、サイズ直しをして着たりすることもあると思うんです。
が、プチプラ価格の服はお直しにお金はかけられないですよね?
服と同額くらいかかってしまうこともありますから、プチプラならそのまま着られる服か、自分で直すかしましょう。
トレンドファッションはゆるめ&ビッグシルエットだから…

普通のサイズでぽっちゃりさんも着られるサイズ感とシルエットなのが今のトレンドファッションです。
ビッグシルエットはおしゃれに見えて高齢者以外は年齢問わす似合いますね?
旬のビッグシルエットは40代でも50代でも60代でも似合います。
しかもストンと着るだけで誰でもおしゃれに見えます。
見るべきポイントは、その服が若い人向きか?大人の女性にも似合うか?だけ。
しかも普通サイズの人と同じ服サイズで機能的にも十分なのです。
ただ、注意点もあります。
アームホールや腕周りはたいてい大丈夫ですが、衿ぐりが狭くないか?
低身長さんには袖丈又は裄丈が長すぎないか?です。
裄丈とは肩幅の半分と袖丈を足した寸法です。
ビッグシルエットの選び方のコツはどの程度のビッグが自分にはちょうどいいか?と着丈。
少しぽっちゃり程度ならビッグ過ぎも必要ありません。
50代でぽっちゃりしていても痛くない可愛いコーデはできるのが今のトレンドです。
ビッグシルエットで子供っぽい可愛いデザインはあまりないので背が低い50代ぽっちゃりさんも探しやすいのです。
ネットでは試着できないので心配な場合はメールでお問い合わせするといいですよ。
\その他の商品は/
and Me(アンドミー)
普通サイズから探す【低身長のぽっちゃりさんにも似合う服】
今までどうり、普通サイズからもビッグシルエットでなくても似合うちょうどいいサイズもあることも忘れないで!
その方が好きな服が探せますよ。
わたしの姉は150cmですが頭が小さくウエストが短く足が長いストレート体型ですが、背が低いから難しいと思ったことないといいます。
はじめから好きなものが似合わないところへ向いていないのかもですが…
長女は150cmで頭は普通で小さくはなく、目鼻立ちは大きいです、身長はいちばん背高に見られるナチュラルタイプです。
三人三様骨格が違い目鼻立ちが長女が大きく、3女が小さく、わたしが普通、身長はほぼ同じ150cmなのですが靴が違うので見た目も差はあります。
そして着るものは全く違うんですよね。
長女が、カジュアル、3女がソフトカジュアル、わたしがややフェミニンです。
つまり、ひとそれぞれなのであなたならではの似合う服を見つけてくださいね。
背が低い50代ぽっちゃりさんも似合うゆったりシルエット
COCAの背が低い太めの方も似合う普通サイズのトップのご紹介します。
ご紹介する、長そでのビッグシルエットのシャツ、半そでのシャツ、5分袖のTシャツとも、背が低くて太めの方も似合います。
ボトムはレギンスやテーパードパンツなど。
ビッグシルエットはトレンドなので流行おくれになるのも早いのでプチプラがおすすめ。
5分袖Tシャツ:背が低い太め50代も似合う

\他の商品もみてみる/
coca「コカ」
50代で身長150cm、太めぽっちゃりさんもていねいに探せばいろいろなブランドに似合うサイズ感の服はあります。
50代には若さもあるので似合う服は多く、60代ファッションの150cmの場合と違うのは大人可愛さもある点です。
50代はあなたが思うよりも十分若いのです!
経験を積みかねて ”私の似合うものはここにある!”とわかってきますよ。
ぽっちゃりさんの持つゆったり優しい感じを活かせるファッションを楽しみましょう!