中川政七商店のガーゼ素材や蚊帳生地の服はこだわり抜いています。
なので商品点数はとてもすくないですが。
ガーゼ服や蚊帳服というと着心地はいいのだけれどお家でしか着られないタイプが多いですよね?コンビニくらいは行けますが。
蚊帳生地の場合、普通に通常の縫い合わせ方法では、ほどけたりほつれたりしやすいのです。
普通の生地はロックミシンや3つ折りでステッチ程度で済むのですが、さらに手間をかけて縫い合わせています。
このように中川政七商店のガーゼ服は縫製始末も特別な工夫があるんですね。
ここまではどのブランドでもガーゼ生地や蚊帳生地で服を作る場合は気を使っていますが、さらに中川政七商店の場合の特徴があります。
端が見えないだけでなく、ガーゼ生地に違う布を要所にあしらい、丈夫さやきちんと感がプラスされていたりするんですね。
また、ガーゼと蚊帳を重ねたり、麻100%の蚊帳生地にしたりして見た目を美しく工夫されています。
蚊帳とガーゼの綿100%のプルオーバー
プルオーバーはとても使い勝手がいいと思います。
3重ガーゼで部分的にガーゼ生地だけでなく目の詰まった綿のシャツ生地をえりぐりやポケットなどに使っているんですね。
3枚重ねで蚊帳生地とガーゼ生地を重ねたつくられたプルオーバーです。
衿ぐりや袖口、ポケットなどに合わせたシャツ生地が洗濯による伸びを抑えつつ、ガーゼの特徴であるやわらかな印象を引き締めています。
丈はボトムを選ばないし、季節に合わせて重ね着もできて夏以外は年中着られますね。
蚊帳生地ブラウスは麻100%で高級感がある!
蚊帳生地のブラウスも麻100%にすることで高級感が出て美しいです。
蚊帳生地の服ファンにとって唯一の不満が着心地いいけれどお出かけ服に向かないことでした。
やや粗めに織られた蚊帳生地はブラウスはギャザーをたっぷり取ったふんわりと包み込むようなやさしいシルエット。
麻100%にすることでが日常のお出かけに対応できる上質感がでていて美しいのです。
蚊帳生地の服は機能が優先されがちで美しさはなかなか望めないのが現実でしたがそれがクリアされています。
自分にサイズ、色、デザインが似合えばとても重宝しますが、失敗しないためには直営店で試着がおすすめ!
直営店に行かれない方は気になる部分をメールで質問するといいですよ。
お客様のご都合による返品交換は条件付きで可のようです。
わたしは面倒くさいので返品も交換もしたことありませんが、試着したら買わなかった程度の失敗はあります。
なので慎重に選んでいます。
サイズが合うか?は質問で可能ですが、自分に似合うかは想像するしかないですからね。
公式サイト
https://www.nakagawa-masashichi.jp/shop/default.aspx