パールネックレスの普段使いにいいのがコットンパール。
コットンパールは安っぽい?いいえ、安価でも華やかで優しいカジュアル感。
コットンパールはダサい?いいえ、日常のアクセサリーとしてカジュアルな上品さです。
軽いし見た目はナチュラルで肌の弱い方にも優しいのがポイント。
コットンパールは日常カジュアルの装いにコーデしやすく素敵なアクセサリーですよ!
コットンパールのネックレスは普段使いのおしゃれに最適!
コットンパールとは?コットンを芯にパール加工した模造真珠です。
コットンパールは英語では、cotton pearl です。
コットンパールとは、コットン(綿)を球体に圧縮し、表面に塗装等のパール加工を施した、模造真珠のひとつです。
コットンパールの特徴は、
- コットン素材のため非常に軽い
- 比較的安価
- 風合いがナチュラル
模造真珠はコットンの他、貝殻やガラス、プラスチックを核に、パールエッセンスと呼ばれる液体を何重にもかける方法。
コットンパールは真珠のような輝きを人工的に作るものでイミテーションパールとも呼ばれます。
核にするものでそれぞれ「コットンパール」「貝パール」「ガラスパール」「プラスチックパール」等となります。
その中でコットンパールが特に人気なのは、本物のようなナチュラルな輝きでありながら軽くて安価なことです。
カジュアルなコーディネートに違和感なく合います。
コットンパールは 安っぽい?いいえ、軽くて華やぎがある!
コットンパールはイミテーションだとわかった上で素敵だと思います。
基本のパールだけのネックレスが一番素敵です、1連でも2連でも。
コットンパールはデザインが複雑になるほど安っぽく見えます。
シンプルネックレスだと本物に見えなくても安っぽくないし素敵なのです
偽物でありながらコットンパールはダサくないし安っぽくないです!
しかし色がついていると安っぽいです。
コットンパールとパール 違いは?
コットンパールはイミテーションなのですが見た目が本物とは違ういい感じなのです!
コットンパールは圧縮した綿に人工的に真珠のような輝きを付けたもので、パールは真珠貝がつくるもの。
コットンパールはナチュラルなオフがいいですね。
ピンクパールやブルーパールにしたものはイミテーションの感じが強くなります。
コットンパールは冠婚葬祭には適していない
パールネックレスの普段使いにコットンパールは向いています。
コットンパールはカジュアルな華やかさで軽い!これがメリットです。
安いし軽いので大玉も使えて華やかさがすてきです。
コットンパールのアクセサリーはイミテーションの魅力がありますよ。
私のコットンパールは42cmなのでタートルネックの外側につけたり、白いブラウスの衿から下の方だけのぞかせたりいろいろ使っています。
プラチナのネックレスに一粒だけの場合は本物の真珠の方がいいと思います。
たった一粒だと存在感がある方がいいし重さもないですから。
コットンパールの手入れ
コットンパールは、水には弱いのですが、肌につけていて汗をかいたからといって特に変化はありません。
やわらかい布で拭く程度のお手入れで大丈夫です。
雨に打たれたり水にぬらしたりはしない方がいいでしょう。
コットンパールは通販でもわかりやすくて失敗しない
コットンパールは オーソドックスなデザインのネックレスがいいと思います。
軽いのと直に肌につけても冷たくないので日常的に使いやすいです。
シンプルな色やデザインが安っぽく見えません。
価格は3000円くらいからありますが、1万円程度を目安にするといいと思います。
存在感のある12mmのコットンパール、 デイリーに使いやすいサイズ感がおしゃれなネックレス。
全長42cm +アジャスター7cmくらいが使いやすいサイズです。
38cmの長さも首の付け根あたりで華やかです。
その時の洋服によって38cmがいい時と少し服の上に重なる、42cmが使いやすい時がありますね。
ショップで他も見る⇒アクセサリーBeaul
コットンパールのピアスやイヤリングも耳に負担がかからないのがいいですよね?
あきらかにイミテーションだとわかった上でおしゃれな感じだといい!という使い方です。
コットンパールは通販もおすすめです。
ネットで見ても直に見ても変わりませんのでわかりやすいです。
金属はプラチナなのか?とかはちゃんと見て信頼できそうな販売元か?なども見て価格を照らし決めるといいですね。
趣味っぽい手作りを売っているのもあるのでどっちかを見てなっとくできるものだけを買う、方法です。
ブローチなどでデザインがよければ、趣味の人からでも見合う価格なら買う場合もある、というふうに。
わたしは群言堂で約、1万円で買いました。
玉の形がややいびつでカジュアルな感じにはとても合いますが、葬関係では本物の真珠のネックレスを使っています。