
60代からのレディスのワイドパンツコーデはどんなワイドパンツを選ぶか?がカギ。
次に大切なのは、定番タイプしか履き慣れていない方は、控えめなワイドパンツがおすすめ。
小柄な方はトップをコンパクトに短めに!
ワイドパンツの色は今までどうりベーシックな基本の色でOK。
流行を追い過ぎず、控えめな60代のワイドパンツ選びができると長くおしゃれに着こなせますよ。
ワイドパンツは楽でとても機能的なのであなたに似合うワイドパンツを見つけてくださいね?
このページでは、通販で買える低価格のワイドパンツをご紹介しますね。
60代のワイドパンツコーデは、控えめなゆったり感でスッキリ
ワイドパンツの60代以上の選び方。生地の地厚さとボリューム感
60代からのワイドパンツは、ボリュームは少なめのワイドパンツを選ぶと着やすいです。
若い人みたいにぶわっとゆるいファッションは似合いません。
今までのあなたに似合う色とシルエットのパンツから考えて、少しだけゆったりのイメージで考えると失敗しません。
少しだけワイドパンツにするだけでおしゃっれっぽく流行も取り入れることができます。
今までのパンツよりゆったりしてソフトな感じのパンツを履く感じです。
今までのボトムがスカートが多い方は、地厚でない生地ならボリューム多めでも似合います。
それなら、一見した感じはスカートですがパンツになっているだけですから。
定番タイプのパンツしか履いてこられなかった人は、時代に合わせ少しだけゆるめがおすすめ。
ワイドパンツに合うトップス。少しゆるっとしたシルエットが合う
ワイドパンツに合うトップスも今までどうりの定番では合わせづらいです。
トップスも同様に今風に少しゆるっとしたものが合います。
肩が少しドロップした全体に形そのものがゆったりしたものです。
通販サイトのベルーナや京都通販のコーディネートが参考になりますよ。
ワイドパンツと合わせて購入がおすすめです。
60代も似合うワイドパンツが買える低価格ブランド
ベルーナの 綿100% なめらかゆったりパンツ
ベルーナには定価格で60代も似合うおしゃれなワイドパンツがあります。
こちらはぽっちゃりさんさん~大きめタイプの方向き。
サイズは、3L、4L、5L
色は、杢チャコールと杢インディゴ
股下丈は、58cmと63cmから選べます。

\その他の商品も見てみる/
ベルーナ
京都通販 ミセスのファッション館。低価格~普通価格まで
セミワイドのパンツです。
色はキレイな6色。
サイズは、M、L、LL、3L
股下は55cm。小柄な方はも着やすいとと思います。
ポリエステルなのでお仕事なのでお出かけにきれいめに着こなせます。
ワイドパンツに慣れていない方も似合いやすいシルエットです。

\その他の商品も見てみる/
京都通販 ミセスのファッション館
ウエストが細い方はブラウスをインしてもきれいです。
短めのトップならオーバーブラウスで着るといいですね。
60代以上で似合うこだわりのワイドパンツが買えるブランド
群言堂
群言堂は登美と根々の2ブランドがあります。
ワイドパンツのデザインは多いのですが生地もデザインも凝っているのも多いです。
シンプルな形から手持ちのトップとコーデしやすい色を選ぶと着やすいと思います。
価格はやや高めです。
-
-
群言堂の服は?60代以上も着やすいパターンやサイズ上がりに工夫がある!
群言堂の服は”暮らす人が着るための服”で機能性が大事にされていて且つ個性的です。 そして主役は普通の大人で都会の若いモデルさんのような人が来て映える服ではないんですね。 松場登美さんの服作りは地方で暮 ...
続きを見る
アトリエ・きなこ
アトリエ・きなこのワイドパンツはおうち着や普段着のコーデに快適です。
-
-
アトリエきなこの通販は?着心地を追求した大人女性の普段着がいい!
アトリエきなこの服はこだわり抜いた着心地いいガーゼ服が主で、カットソーも少しあります。 ぱっと見にはデザインは似たものばかりに見えるほど定番風ですが細部はこだわり抜いていることがわかります。 また、小 ...
続きを見る
60代以上でもワイドパンツが似合う人は?
ワイドパンツコーデは カジュアルで日常着に着やすい着こなしです。
60代以上でもワイドパンツが似合いやすいのは、ナチュラルファッションが好きな人、体型ならナチュラル、ウェーブの人は選び方次第で。
ストレート体型の人はあまり好きな人は少ないですね。
ワイドパンツがお好きなら、ぽっちゃりさんも似合いますし、背が高くても低くてもどなたにも似合います。
シルエット、素材選び、ボリュームを自分に合うタイプを選べることだけがコツ。
低身長の方が着こなすコツは、パンツはハードな生地を選ばない、ボリュームは控えめにです。
ワイドパンツはいつまで続くか?ですが、これからも続くと思います。
ガウチョパンツ、スカーチョ、などよりもシンプルでおしゃれです。
裾が広めも細めもあるし、丈もクロプト丈やロング丈もあり、ボリュームはパンツに近いもの、スカートに近いものがあります。
ワイドパンツのサイズの選び方はレディースの場合、ウエストと丈が基本で、シルエットやボリュームは自分に似合うか?です。
わたしは小柄でウエーブタイプなので、クロプト丈をロングで履く感じで選んでいます。
トップをコンパクトにするか、上下とも似たような色で縦長に着物風シルエットで着ています。
こうすればスッキリして雰囲気があるテーストになりますね。
小さいサイズも作っているブランドから好きなデザインを選ぶ方法もありますが…好きなデザインが探せないのです。
なので買いなれたブランドの方がテーストもトップとも合わせやすいからです。