60代のおしゃれな女性は服をどこで買うの?
キャリアブランドも違うけれど、従来のミセス風の ”おばさん服” も違う!
若作りしたいのではなく、今の時代に生きる自分に似合うちょうどいい服がなくて迷いますよね?
ここでは、60代ファッション通販人気のショップやブランドのおすすめをご紹介します。
あなたの生活スタイルから必要な服を知って、似合う服がわかればネットで探す方が見つかりますよ!
アイテムは普段着から日常のお出かけ着で、テーストはベーシック系、ナチュラル系、年齢を問わないエイジレスなこだわりの服をご紹介します。
60代ファッション通販人気のブランド。ベーシック&コンサバ系
どなたにも必要なテーストで似合いやすいのは、ベーシックともコンサバ系とも言われる、いわゆる普通のきれいめ服。
このページでは60代ファッションブランドでプチプラ価格~リーズナブル価格で、おしゃれなコンサバ系ベーシックをご紹介します。
60代も似合うファッションブランドで安くセンスいいのはうれしいですよね?
60代ファッションブランドでのプチプラでおすすめなベーシックは、
- 京都通販 ミセスのファッション館
- ベルーナ
- LOCOMALL(ロコンド公式ストア)の『ドゥクラッセ』です。
高価な服も着古し感がでたり流行おくれでは魅力がありません。
高価すぎる服は今の時代にそぐわないし、幸いなことに今は低価格でもセンスいい商品が多いので、低価格~リーズナブルなブランドを利用しないのはもったいない!です。
60代からは無理のない価格で自分らしい ”質のいい日常着” と… ”プチプラでセンスよい普段着”を使い分けると経済的です。
プチプラ服は普段着でサイズと感覚が合いそのデザインが好きだったらとてもお得感!があります。
価格は今まで買っていた額の30%か20%で買えたりするのでじょうずに利用したいですね?
60代ファッション通販人気【京都通販ミセスのファッション館】
京都通販のミセスのファッション館は、おしゃれなベーシックで着やすい日常着からお出かけ着までそろいます。
60代からは変わった個性的な服や流行の先端をいくファッションは似合いづらいです。
いつの時代もその時代の流行控えめなベーシックはどなたも美しく見せます。
ベーシックこそ真剣に選ぶべきです。
きちんとした服が好きだけど、若々しく時代に合っている服が着たい方に京都通販のミセスのファッション館は似合います。
ミセス ブランドで60代だけでなく、50代~70代の方にも人気です。
価格はプチプラ~普通よりは安い~普通まで。
※ キレイ見えする、ナチュラル系カットソーブラウスは機能的!
60代に似合いますが、50代~70代の方の方にもおすすめ。
色はパープルのみですが幅広くたいていの方似合います。
サイズは、MLとLL。
素材は綿のカットソーですが、Tシャツよりも格上です。
きれい見えする色とデザインであり且つ機能的です。
※ミセス ブランドで60代の女性のスーツはどこで買う?
60代が似合う、ミセス ブランドのスーツやセットアップのきれいめ。
低価格でおしゃれなのは京都通販です。
顔映りのいいシャツは品よく華があり色柄と袖丈が60代の方を美しく見せます。
お出かけにもお仕事にも合いますね?
その他のスーツやセットアップは
↓↓↓
京都通販 ミセスのファッション館
ベルーナ通販のレディース。プチプラ価格でおしゃれ。
プチプラ価格で若々しい感性の服も多いのがベルーナ。
キャリアファッションを着てこられた方がプチプラでセンスいい服が欲しい時に使いやすいです。
※ サイズが豊富なパンツ。あなたにぴったりのサイズが見つかる!
送料:539円
シルエットは、毎日はきたくなるストレッチの効いた軽やかパンツ。
ころんとした丸みのある絶妙なシルエットで大人可愛い。
サイズ構成は:S、M、L、LL
- 夏らしいロイヤルブルーとオレンジレッドの新色を追加!
- 股下61cm、股下65cmの選べる股下展開
- ウエストのタックで腰回りはゆったりと、裾に向かって細く仕立てたテーパードパンツ。
\その他の商品は/
ベルーナはサイズ展開も豊富なので背が低い方やぽっちゃりさんも探せます。
低身長のブランドで60代が合う服をお探しの方にも似合う服はあります。
ドゥクラッセ 楽天。じっくり探すとお得なオリジナル定番がある
プチプラ~普通価格の間なのが『ドゥクラッセ』です。
サイズ展開が豊富なのもうれしいですね。
高齢になるほどサイズ感は重要なポイントです。
見た目の自然さ、機能的な着心地の良さに影響するんですね。
若さがあればそれなりに合わないサイズも着こなしでカバーできたりしますが60代からはしんどいのは無理。
※ 綿100%ドルマンパフ袖Tシャツは着るだけでおしゃれ!
袖口が大人可愛いです。
7分袖は背がい低い方も似合いやすいです。
【サイズ】M~5L
その他の『ドゥクラッセ』の商品は、ロコンドに行って、『ドゥクラッセ』と、検索窓に入れてくださいね。
LOCOMALL(ロコンド公式ストア)⇒に行ってサイト内の右にある、サイト内検索窓に『ドゥクラッセ』と入れるとありますね。
『ドゥクラッセ』はシンプルで若々しい服も多いです。
ドゥクラッセはプチプラと普通の間の価格帯です。見慣れると探しやすくなります。
60代からは妥協はしない、”自分に必要で好きな服は決まっているから、”という姿勢で探すと通販でも失敗しません。
通販で買う場合も、そのサイトを何度も見て見慣れる方がわかりやすくなりますよ。
近くの商店街やイオンなどで買う場合もその品ぞろえに慣れていないとじょうずに選べませんよね?
60代も似合うナチュラルファッションのおすすめ通販
ナチュラル系ファッションも従来と違って、きれいめにシフトしています。
60代からは少しゆるっとした形が機能的で楽ですよね?
ここではナチュラル要素濃いめのエコロコと、トレンド要素が濃くカジュアルなソウルベリーをご紹介します。
エコロコはナチュラル系ファッション。サイズ豊富で着心地いい!
エコロコはナチュラル系でもきれいめです。
色と形を選べばベーシックな感じだけどおしゃれな服があります。
60代のナチュラルファッション系通販では着やすく価格も低めです。
ナチュラル系は好きだけど60代では似合わないからとあきらめている方におすすめです。
デザインを吟味してベーシックに近い服を選び、色はあなたに似合うきれいめ系を選ぶのがコツ。
普通の定番ではなく、エコロコのベーシックはややゆとりがあって楽でシルエットがおしゃれです。
例えば、白、紺、藍、などです。
アースカラー的な、ベージュやカーキは失敗しやすいです。
エコロコは選び方次第で、日常のお出かけ服にもお仕事にも合うし、
お家服でも機能的で着心地のいい服があります。
価格もリーズナブルで、サイズ感や美しさも繊細に工夫されているのがわかるブランドです。
他の商品もご覧ください
↓↓↓
ecoloco(エコロコ)
トレンド色も濃いナチュラル系のカジュアル服。ソウルベリー!
soulberryはありそうでないユニークなカジュアルなナチュラル系ブランドです。
ひとことでいうならソウルベリーは60代は似合いません。
それでもご紹介するのは、たまに色や形が他にないベーシックに近い着やすいものがあるから!
イメージからはじめる服作りはとても詩的で素敵なのですが…ボリュームあり過ぎが着る人を絞り!ます。
但し、トレンド感はかなりあるのでよく吟味しないと失敗します。
たまーに身幅が広過ぎなくてデザインと色がおしゃれなものがあるんです。
はっきりいってサイズ感ゆったりでトレンド感が濃すぎ?で60代以上の方には似合いづらいです。
なので、サイズ感が今の自分に似合うか?がポイントです。
ソウルベリーは特に身幅と着丈のサイズが要チェックです。
(余談ですがややフェミニン寄りが好きで小柄なわたしには、ゆったり過ぎでカジュアル過ぎです。)
しかし、時にはこだわりポイントがハマるので吟味して購入しています。
まあるいカーブのシャツは当たりでした、ビッグ過ぎて失敗したカーディガンもあります。
他の商品もごらんください
↓↓↓
soulberry
好きか嫌いかは分かれやすいと思います。
値段はかなりリーズナブルでパターンや縫製はしっかりしています。
ただ、私の場合は、47kg150cmで、Mを購入していますが、Sがあったらいいな、と思います。
トップはSでいいけどボトムはMが合う感じなので吟味して購入しています。
半袖は着たくない、首は隠したい、ロングスカートやボリュームある服も機能的でない、など。
80代前後になってはじめて高齢者意識が芽生えてくる感じですね?
シンプルでこだわりのあるおしゃれな服は着た人に寄り添います。
70代になったら70代にふさわしい服があるわけではありません。
エイジレスで、おばさん服でない、60代の服はどこで買う?
今の60代は従来のおばさん感覚の服は要らないですね?
婦人服の通販で60代に似合うのは、おしゃれなベーシックからシンプルで控えめなトレンド、エイジレスなこだわりの定番まで魅力がいっぱい♪
- 控えめなナチュラル系で⇒シンプルなスタイルストア
- エイジレスでおしゃれ⇒こだわりの定番服のZUTTO
従来のシニア向けベーシックは時代に合っていません。
年相応を意識し過ぎやおしゃれ心を捨てた遠慮がちなおばさん服はつまらないですよね?
好みは、新しいベーシックか?エイジレスか?どちらかに分かれるのではないでしょうか?
ZUTTOとスタイルストアは、おばさん服が嫌いなあなたにおすすめです。
スタイルストアは年齢を問わないシンプルで控えめなトレンド感
スタイルストアは60代も無理なく似合う通販サイトです。
スタイルストアのリネンカーディガンは大人の年齢を問わないカーディガンです。
色はネイビーやデニムブルーなどもあり、どんな身長も体型も似合います。
ドロップショルダーで5分袖丈で着丈短めですから低身長さんでもそのまま似合います。
難点はデザイン数が少ないこと。
※カディ カシュクールカーディガン
かディとは手織り布です。
stylestoreは幅広い年代に似合います。
スタイルストアは、プロが目利きした商品やモノのつくり手がこだわりぬいたアイテムを販売するオンラインショッピングサイトです。
服そのものに年齢のない大人のナチュラル系のおしゃれな日常カジュアルな服です。
定番でもなくトレンドの風も控えめに取り入れたシンプルな服なのでおしゃれなあなたに似合います。
ショップに行き⇒カテゴリトップ > 商品カテゴリで探す > ファッション > ウエア でスタイルストアの服があります。
ショップは⇒ STYLE STORE version.R
ZUTTOは"ずっと愛着をもって使い続けられる”物語のある定番♪
こだわり派の定番で質の良い定番は60代も似合います。
ZUTTOはフェミニン感覚は少なく、ソフトカジュアル~カジュアル~ややスポーティな感覚の服が多いです。
ZUTTOは、" ずっと愛着をもって使い続けられるモノと出会いたい "そしてそれを” 共有したい ”というこだわりのセレクトショップです。
30代からの大人に似合ってずっと着られるエイジレスな服が多いです。
ゆるさときれい感がある定番風だからこそずっと着られる服です。
60代からは流行を追いかけるのではなく” 自分にとっての心地よさ ”を大事にしたい方には長く着られることは大事です。
すると、デザインも色もサイズ上がりも着心地よさも吟味すると”おしゃれな定番”に落ち着くのです。
だから、ZUTTOです。

ZUTTOはこんなものさしで商品選びをされているのです。
ずっと長く使える 飽きの来ないデザイン
ずっと愛着のもてる ステキな背景・コンセプト
ずっと元気でいられる 安心できる素材や成分
ずっと使いたいと感じる 実用性、長期使用への工夫
ずっとそばにと思える 楽しさ、幸せ感
確かな技術でこだわって作られた定番だからこその上質感があります。
今の時代のナチュラル要素も含んでいるから60代からも着やすい!のです。
ZUTTOはこだわり抜いた定番風でおしゃれです。
スリム服時代は、若いか?そうでないか?で、デザインは定番でも型紙はかなり違いがあります。
そのあとに来た今も続いている、ビッグファッションも、若い人には可愛いけれど60代以上では控えめなビッグでないと似合わないです。
ですがZUTTOはデザインもパターンも違いはなく幅広い年代で同じ服が着られるのです。
60代も70代も80代も高齢者もどこで買う?と迷わなくて済みます。
姿勢がよければ60代も70代も同じ服が似合います。
80代になっても同じ服が着られ場合もあるし、やせたり肩や背中が少し丸くなると服も変わりますね。
着て軽い、着て楽、機能的なサイズ感などがより求められるのが80代です。
ZUTTOは色展開がベーシックだけではないブランドごとの違いがあるのも魅力です。
ベーシックな色が好きでもたまには違う華やかな色も着たいですよね?
おばあさんの年齢になったらといっておばあさんの服を着なくてもいいのです。
何歳でも着られるエイジレスな服を着た方が若々しいおばあさんになります。
何歳に見えるかではなく、80歳だと思うけれど若々しい!という雰囲気が素敵だと思うんですね。
ZUTTOは、60歳を過ぎてもおばさん服が嫌いなあなたに似合う定番服がありますよ♪
難点は、価格がやや高めです。
公式サイトは⇒ ZUTTO
※当サイトの詳細な ”ZUTTO” 紹介ページは、こちら
60代のファッション 。身長150cmで通販のおすすめブランドは?
低身長さん用の60代向けという専用ブランドはありません。
なので、60代も似合う大人のブランドから、
- 低身長でも着こなしやすいデザインの服を探す
- サイズ構成の幅広いブランドから探す
ということになります。
エコロコはキレイめナチュラル系ですが、この感覚がお好きなら探せます。
大人ブランドでデザインを選べばたいていのブランドからも探せます。
例えば、アウターの着丈が気になるなら、ショート丈。
ワンピースならロングは選ばす、自分が着た場合、ミディ丈やロング丈で収まる丈を選ぶとか?
ワンピースの着丈が115cmや120cm丈だと長すぎてバランス悪いんですね。
袖丈が長過ぎるなら、5分~7分、8分、9分丈袖のデザインを選ぶとか。
パンツ丈が長いなら、クロプト丈のデザインとか、パンツ丈が2タイプあって選べる商品とかがいいですね。
ネットで服を買う理由は?こだわりの欲しい服が見つかるから♪
都会に住んでいても仕事をやめると必要な服が変化しますね?
するといままで愛用していたブランドが変わったり選ぶ服が変わります。
おしゃれで機能的なあなたらしい服は通販の方が探せると思います。
60代のおしゃれな人は服をどこで買うの?
地方に住んでいる人は服をどこで買うの?
ユニクロや無印良品だけなの?と思いませんか?
ユニクロは普段着のカジュアルしかありません。
専門店もオーナーに時代を見るセンスがないと品ぞろえがおしゃれじゃないし高すぎです。
都会から地方に引っ越したわたしが通販で服を買うようになったのは、近くの店舗に欲しい服がなかったから。
たぶん、ずっと都会に住んでいたら通販を利用するメリットに気づかなかったでしょう。
通販は試着できないというのはデメリットだし不安もありますから。
通販を利用するようになってわかったのですが、今までよりもさらにピンポイントで好みの服に出会えるようになりました。
服は試着したいですが…今はネットだから出会えるメリットを活用して慎重に購入しています。
自分の好みも似合うものも、必要な服も知っていれば通販で買うメリットはあります。
しかし、試着できないデメリットもあるので、自分の体型の特徴やサイズを把握して万一の時は返品交換できると安心です。
60代のファッション通販は、サイズ展開が豊富なのがいい!
婦人服の通販は、 60代からはアイテムによっては買いやすい一面もあります。
ミセスファッションの通販の服ブランドは進化しています。
通販サイトは価格がリーズナブルでサイズ展開も豊富なのがありがたいです。
これからの人生はあと4分の1か3分の1、春夏秋冬で言えば晩秋から冬の時代の服です。
だから1枚づつ確実に着るもの、必要なもの、好きなものだけしか買いたくないですよね?
お片付けのプロ、こんまりさんがときめく服以外は捨てる!と…60歳からの服もときめくものだけしか買わない!と決めるのがおすすめです。
60代になったら自分の出没範囲もはっきりしてきたからこそ絞りやすいですよね?
多くの方が”ときめく日常着だけでいい!”環境ではないでしょうか?
日常着は適当な普段着とは違います、暮らすおしゃれな服です。
日々の暮らしは愛おしく、大切な人とカフェでお茶するのもお仕事と同じくらい大切な時間だとわかったから…
だから、適当な着られる服は要らないのです、ときめく服で暮らしたいから!
福田栄華さんのコーディネートはわかりやすい!
『福田栄華大人のプチプラ着こなし帖』は、スタイリストの福田栄華さんのプチプラのおしゃれコーデの本。
テレビでスタイリストの福田栄華さんが着こなし例を見せていました。
ややセレブっぽい主婦のクローゼットは子供っぽいのか老けているのかわからない刺繍やデザインの高価そうな服ばかりでした。
デパートや専門店で買われるのでしょう。
その方をプチプラの今の雰囲気の服でコーディネートしたらずっと若く素敵になったのです。
その時、時代遅れの高価な服よりも似合えば今のプチプラの方がいいんだ!と実感しましたね。
流行は追い過ぎる必要はありませんが、控えめに取り入れた今買う新しい服がおしゃれなんですね。
ベーシックでも何年もおしゃれに着られる服は少ないのです。
幅広い年代に対応できる服は、シンプルでも雰囲気がある
60代以上では、若作りではない、シンプルで着た人に寄り添う服がいいと思います。
服によっては地味なおばあさんのような服もあります。
服だけで年齢がわかる服は魅力がありません。
シンプルな服は、50歳が着ても、60才が着ても、70歳が着ても着る人に寄り添い違和感がないのです。
高齢者の服はどこで買う?と思わなくても60代で買うところが見つかればこの先もずっと似合う服がありますよ。
地味なおばあさんの柄の服は一生必要ありません!!
紬の着物や作務衣は形は同じでも全年齢に対応できるように…
雰囲気のあるシンプルな服は着る人を美しく見せます。
そんな服はスカーフやアクセサリーやコーディネートするもので変化しますから重宝します。
60代から購入する服は、70代も80代も着られるはず?と思っています。
母の生活を見ていても80才になったら、地味なおばあさんみたいな服が似合うわけではないことはよくわかったし。
60代でこれ買ったの?地味すぎ、の方が多かったです。
街のオーダー屋さんで作ってもらった服はセンスもパターンもよくてびっくりしました。
手作りする人や街のオーダー屋さんが増えてほしいなあ、と思います。